4月17日(木)春永代経法座にお参りください

3月には春彼岸法座を行いました。

まだ、少し肌寒さはありましたが、次第に春を感じる日でしたね。

ご法話では、先人の方々が感動をもって、遺し伝えてきてくださった仏さまのお話を聞かせてもらいました。

 

 

去年、整備しなおした境内に、唯一残した桜1本が大きく満開に咲いてくれました。

4月10日現在は、もう散り始めましたが、その散る姿も美しいものですね。

 

 

今年の春永代経法座では、若手の青年布教使2人が午前と午後で1人ずつご法話くださいます。

1日で、異なった話しぶりが聞けるお得な1日です。

どうぞ、はじめての方もお参りください。

 

4月17日(木)10時から15時 春永代経法座

10時 勤行(読経)

10時半 ご法話(途中休憩あり)

12時 おとき(弁当にて昼食)

13時 勤行(読経)

13時半 ご法話(途中休憩あり)

15時 終了

ご門徒はもちろん、ご門徒でない方も、初めての方も、どうぞお参りください。

お持ちの方は、念珠・経本・式章を持参ください。なくてもかまいません。

ご仏前(寄付)をお願いいたします。金額は自由ですが、1000から5000円が多いようです。

 

 

2025年04月10日